考バス!会員限定動画サイト

23:30

中川です、

今日はチーム運営における
”あるある”

キャプテンの熱量と全体が乖離してしまい、
上手くまとまれていないチームを一つにする
メンタルワークをご紹介します。

チームが一つになれない問題の多くは、
目標達成とは、かけはなれたルーズなアクションを許容したり、ズブズブな雰囲気を有りとしてしまうからです。


チームで目標を立て、
本気で同じ方向を向いていきたいなら

何をするかも大事だけど、
何をしないかを決めるのも
それ以上に大切です。

チームに身を置くには
社会性が求められ、
バスケで目標達成するとはそういうこと。

明るく前向きに
だけどメリハリをもってキッチリと!

チームに参画するメンバー
それぞれの個性・特性を生かしながら
チームが一つにまとまり、
最大化するためのメンタルコーチング、
自分も参加している気分で
ぜひご覧になられてください。


これは
チームビルディングだけでなく、
進路相談や、キャリア支援にも活かせる内容となっています。

チームが一つになるために何をしませんか?

ぜひ一緒に考えていきましょう!

それでは早速以下からどうぞ↓↓

Related Videos

全国をリアルな目標に!チームのマインドを変えるメンタルコーチング
Lesson274
必見!上達を加速させるために超大事な9つのポイント
Lesson78
チームのフラストレーションを解消し優勝!中川式メンタルコーチング3STEP
Lesson330
U15コーチ向け!チームビルディング&ポジティブコーチングセミナー公開
Lesson304
メンタルコーチング導入で大人気バスケコミュニティに!TRUSTが行う3つの指針とは
Lesson369
エースに頼らずチームを100点満点に最適化!中川式5on5&メンタルレッスン実演解説
Lesson370
育成カテゴリの悩みを解消!中川式7つの質問へのアンサー実演解説
Lesson198
メンタルを整え加速成長!選手を引き上げるメンタルコーチング実演解説
Lesson204
U15選手・コーチの悩みを解消!中川式7つの質問へのアンサー実演解説
Lesson312
選手の課題・目標・テーマを整理!動画分析メンタルコーチング
Lesson290

動画の視聴開始

この動画を視聴しますか?