PGを止めて流れを断つ!超実戦5on5DFF戦術実演解説
Lesson200|14:13|ディフェンス

中川です、
今回は、
実戦で大きな違いを作る
”嫌らしいDFF駆け引き”をご紹介します。
バスケにおけるPGって、
オーケストラでいう指揮者であり、
身体で言うところの心臓です。
つまり、
その動きを鈍らせたら、
間違いなく相手のペースは乱れるし、
そうなったら、こっちのもの。
PGを止めて流れを断つ!
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
これは常に意識したい考え方です。
今日の嫌らしいDFF戦術は、
どれもわたくし中川が
実際のゲームで行ってきたものです。
基本、自分は
やれることは全部やる。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
のスタンスなので、
少しでも相手が嫌がり、
少しでもパフォーマンスを下げられるなら
やらない理由がないので、毎回やります。
相手の心を読んで
タイミングよく
仕掛けていくのがポイントですね。
ジャブを打ち込むように
コツコツ嫌がらせていきます。
適切なタイミングや
小技があるので、
プレーヤーの心理と併せて、
詳しく解説していきます。
ぜひあなたの
チームでもこのDFF戦術、
取り入れられてみてください!
これは力というより、
”知恵”ですね。
知っていれば出来ます。
チームで遂行力を高めれば、
必ずゲームで違いを創れます。
相手の腰を折り、心も折るプレー
ぜひトライされてみてください。
それでは以下からどうぞ↓↓
これがバスケット。僕はそう思います。
中川直之
Related Videos
- 育成世代必見!ディフェンスフットワークで陥りがちな4つの大間違いと解決策
- Lesson381
- チームDFFがさらに向上!実戦的カバーDFF裏ノウハウ
- Lesson73
- 個で守る!1on1ディフェンスの裏技&改善ポイント実演解説
- Lesson164
- 相手を嫌がらせる!ゴール下の超実戦DFFノウハウ!
- Lesson60
- PGを止めて流れを断つ!超実戦5on5DFF戦術実演解説
- Lesson200
- ゲームで狙えるスティールの仕方・考え方
- Lesson33
- 10人斬り!タイプ別ディフェンス予測徹底解説
- Lesson142
- 一から熱血指導!全国に行くためのDFF強化クリニック実践解説
- Lesson225
- 考えて守る!リアルな1対1のDFF駆け引きを徹底指導!
- Lesson76
- ポストアップで押し込まれず・押し返す!プロ17年戦士が伝えるコンタクト裏技テクニック
- Lesson373