考バス!会員限定動画サイト

25:33

中川です!

今日は、
子供たちに教えて
むちゃくちゃヒットした
1on1駆け引きの考え方をシェアします。


まず子供たちに問いかけたのは、

========
DFは何を手掛かりに
こちらを予測して守ってくると思う?
============

です。


自分の実戦感覚から言葉にすると
大きく4つだと思います。

・目線
・身体(Body)
・ボール
・ステップ


ディフェンスは、

「目」が動いたほうを警戒するし、
「身体」がシェイクしたら反応するし、
「ボール」の位置で見立てを立てるし、
「ステップ」で踏み込みの予測をしてきます。


これを前提に
ディフェンス視点で
”予測しづらい駆け引き”を考えてみると、


「目」と「身体」
「ステップ」と「ボール」

のいずれかが
チグハグだと守りづらい。


今回動画の中では、
その考えをもとに相手を出し抜く
5つのムーブをご紹介しています。


どれもすぐ試合で使えて
スコアに繋げられる!


「ナオは全然スピードないのに
 なんか守りづらかったんよね・・」

中学時代の仲間から
よくこれを言われましたが、


その守りづらい1on1テクニックの
カラクリをしっかり言葉にしていますので、

ぜひこの駆け引きを使って、
相手の予測を挫き、出し抜いていってください^^

スピードがなくても
確たるテクニックで相手を
出し抜いていきましょう!

1on1駆け引きが
上手くなりたいなら必見です!

それでは早速以下からどうぞ↓↓

中川直之

Related Videos

試合で使えるゴール下での1on1 其の2
Lesson11
必ず抜ける!相手を欺くトリック1on1徹底解説!
Lesson110
中学2年でU-18日本代表!世代No1中学生に教える超実戦1on1テクニック
Lesson358
スピードタイプのポストマン必見!DFの壁を越えるポストプレー実演解説
Lesson393
NBAの希代のスコアラー!ルカ・ドンチッチ選手の間合い駆け引き徹底解説
Lesson307
U15DCメンバーに熱血指導!DFを翻弄し出し抜く3つの対人駆け引き実践解説
Lesson303
シンプル!ジェームズ・ハーデンのアタックを徹底解説
Lesson96
ビートの変化で出し抜く!3つの実戦1on1ムーブ実演解説
Lesson207
1対1で勝つ!DFFに守られずに”守らせる” 4つの判断の基準
Lesson285
DFをだまし逆を突く!ステップ・身体・ボール・目線で出し抜く1on1テクニック
Lesson329

動画の視聴開始

この動画を視聴しますか?